安心院イルミネーション

 安心院地区も過疎化が進み、町の中心街であった一番街(国道500号)も店が撤退するなど閑散としてしまいつつあります。そこでLEDイルミネーションを飾り、町に活気を!と、葡萄、ワイン、すっぽんの町にふさわしい、他にはない手作りイルミネーションを製作することになりました。

 イルミネーション作りは宇佐市在住のステンレス、LED、竹細工作家さんらの協力を得て、地区住民有志で行われました。ぶどう農家の方以外はなかなか知り得ない「安心院ぶどうの四季」を表現するため試行錯誤しながら協力して作り上げました。イルミネーションは毎年12月1日から2ヵ月の間点灯し、冬の夜の通りを幻想的に照らしています。

安心院地区の住人、ゆかりの人物にスポットをあてていきます。 第9回は,安心院にグリーンツーリズムが定着する活動を推進してきた望月陽子さんです。

安心院小学校と協議会で共同制作した安心院の七不思議マップがダウンロードできます。

ajimu twiter

twitterにて安心院地区の”今”を協議会事務局から発信しています!

安心院地区

まちづくり協議会

(事務局)

〒 872-0521  

大分県宇佐市

安心院町下毛2115 「安心院地域複合支所」

 

 

☎ :

0978-58-3225

 ✉ :

ajimutiku@gmail.com